早稲田祭3年生意気込み連載⑥~最終回~
- mitsudomoe
- 2017年11月3日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
こちらの意気込み連載もついに最終回、つまり早稲田祭前日を迎えました…!!
最終回では幹事長、副幹事長の合計3人を紹介いたします!
まずは副幹事長のさゆりんさんです!

この2年半一瞬で過ぎましたが初めての早稲祭の時に比べるとだいぶ目が悪くなって腰痛持ちになってるのを考えると、とても分厚い2年半だったんだなという感じです。いろんな意味で成熟した姿を皆様にお見せできるよう頑張ります。
幹事長との何気ないツーショットを選んでみました。
橋本さんからのコメントです!
「2年と半年で熟成しきったようですね〜熟しすぎてなければいいのですが、、笑笑 きっと心震える演奏を披露してくれるでしょう!
お楽しみに🌚」
さゆりんさんのシンメ、副幹事長ひなこさんです!

これまでの大学生活のほとんどを占めていた三津巴、引きこもりがちだった私を無理やり表舞台に引きずり出してくれました。 そんな三津巴の温かい同期と後輩と先生と、そして応援してくれる全ての方に感謝を込めて、引退ステージ頑張ります。 最後までサークルも授業も、無遅刻無欠席で完走したいですね✨✨✨
授業「も」無遅刻無欠席なんて素晴らしい、副幹事長の鑑ですよね…!✨✨✨✨✨✨
まなみんさんからのコメントです!
「1年生の時は可愛い可愛い1女で、本当にこの子が2女3婆になるのかってイメージがわかなかったけど、すくすくと2女3婆に成長して、今はすっかりキャラを確立していて、みんなから愛されてます✨💓💓わたしも彼女のことが大大大好きいっぱいちゅき💖です。
さてさて。。。
果たして最後まで無遅刻無欠席できるのでしょうか、みなさんお楽しみに😇」
いよいよ最後、幹事長のもりたさんです!!

この1年間三津巴の幹事長を務めましたがそこで感じたのは、本当にたくさんの人の協力があって、一つの演奏、一つのステージが成り立っていると言うことです。演奏を通じて多くの方に津軽三味線の魅力を伝えようと邁進しましたが、同時に私たち自身もこの楽器を通じて多くの喜びや反省を感じてきました。
これまで三津巴と関わりを持ってくださったすべての人に感謝を込めて、私たちらしい演奏ができるよう全力を尽くします。ぜひ足を運んでください!
素晴らしい意気込みですね😂😂
連載の最後は、三津巴の園長先生あさみんさんのコメントで締めくくらせていただきます!
「個性豊かな17代の意気込みを、最後は幹事長にびしっとまとめてもらえました(* ॑꒳ ॑* )⋆* 早稲田祭では、多くの曲が幹事長の合図によって始まります。合図によって曲の早さや始めるタイミングが変わってくるため、曲の雰囲気を作る大切な役割でもあります。曲の情緒を大切にする彼が早稲田祭でどのような音を作り出すのか、楽しみにしたいと思います。
是非足を運んでください!」
本日前日祭にいらしてくれた皆様はありがとうございました!
明日明後日、早稲田祭のステージにて一同お待ちしています!
✨✨早稲田祭三津巴ステージ紹介✨✨ 11/4(土) 理工展 10:00~10:50 @理工キャンパスステージ 早稲田祭 11:55~12:55 @戸山カフェテリア 11/5(日) 早稲田祭 16:15~17:00 @3号館前ステージ ぜひお越しください!!!
Comments